外壁塗装の仕上がりを見た時に塗膜にポツポツと小さい穴が空いていることがあり、これをピンホールと呼びます。
ピンホールは施工不良や手抜き工事などがあった場合に発生しやすいとされており、ここではその原因や対策についてご紹介します。
目次
ピンホールの原因について
ピンホールは施工時に不具合がある場合に起きるもので、施工時の気温や天候、工事の方法など様々な原因があります。
施工時に気温が高いと塗面の気温が上昇しすぎてしまうことがあり、そのまま塗料を塗ってしまうことでピンホールが出来てしまいます。
またホコリやゴミ、油や水分などが塗面に付着していることも原因とされています。
高圧洗浄や下地調整が不十分だと巣穴と呼ばれる空気がたまりやすい穴を作ってしまい、そこの空気が抜けることでピンホールとなってしまいます。
塗料の使用方法を誤ったこともピンホールの原因であり、希釈率や塗る時の道具を間違えてしまったり乾燥時間が不十分であった場合などが挙げられます。
ピンホールができてしまった時の対策について
ピンホールが出来てしまうと放置しておくことで塗膜の裏側に雨水が入り込むようになり剥がれの原因となってしまいます。
更に放置してしまうと剥がれ部分がどんどん広がり外壁全体の強度が低下することで、住宅の内部が腐食し大規模な外装の修繕が必要になります。
小さな穴であるため自分で直そうとしても塗装の知識が備わっていないとかえって劣化を促す可能性もあるため、ピンホールに気がついた時は早めに業者に連絡しましょう。
ピンホールは施工不良が原因であることが多いため、保証の範囲内で無償で修繕してくれるケースがほとんどです(範囲や程度にもよります)。
確かな技術のある優良業者であればピンホールが起きる可能性が極めて低いとされていますので、見積もりをする際には工事内容だけでなく実績やスタッフの対応などトータル的にチェックすることが大切です。